K-05新机发售价格比中道ZX-9,和682ZX高一点,但还是比中道龙低。比中道700ZXL比那还差更远。论性价比还是中道的高。
オーディオの足跡
- LUXMAN K-05
\258,000(1983年9月発売)
解説
GTトランスポートやコンピューターチューニングを搭載したカセットデッキ。
メカニズム部にはGTトランスポートを採用しています。
GTトランスポートではデュアルキャプスタン方式を採用しており、肉厚の合金ダイキャスト製モーター・フレーム・シャーシに2組のキャプスタン軸受とピンチローラー軸受を高温・高圧で一体成形することで、シャーシに対するキャプスタン軸とピ
- Nakamichi 700ZXL
\450,000(1980年発売)
解説
高い性能を持たせつつ豊富な機能によって操作性の向上を図ったカセットデッキ。
使用するテープに適合したアジマス、バイアス、レベル、イコライザーが設定できるA.B.L.E.(Azimuth、Bias、Level、Equalizer)オートキャリブレーション・プロセッサーを搭載しています。
A.B.L.E.の自動調整は、まず使用するテープに合わせ、ノーマル系(EX)、クローム系(SX)、メタルテープ(ZX)のテープセレクター及び再生イコライザー120μs(ノーマル系)、70μs(クローム、メタル系)をセットします。そして、操作ボタンによって調整指示を行うとフローチャートの流れで自動調整されます。
自動調整はまず録音再生レベルと録音ヘッドのアジマス調整が400Hzテストトーンの録音再生で行われ、次に400Hzと15kHzのテストトーンを-20dBで録音再生し、その出力レベルが等しくなるようにバイアス電流を増減します。この動作をもう一度繰り返した後、7kHzテストトーンを録音再生し、その出力レベルによって録音イコライザーを調整します。調整が終了するとテープは自動的にテープカウンター0000の位置まで巻き戻されます。
調整中はディスプレイパネルの表示が点滅し、完了と同時に点灯します。また、調整範囲から外れた場合は全ての文字が点滅して知らせます。
|